夜中なのでポエムを読みます◎。
青春時代何もしていなかったなあと思ってたけど、よく考えたら常に言葉と戦ってた。
2年くらい英語を勉強していたこともあったけど、日本の表現が好き。
「爆発音がした」
このまとめは「爆発音がして振り返る」だけのシーンを、いろんな文章で紡げるよっていう例が載ってるの。2009年のまとめだよ。
では最近11eyesを読んだ私は、厨二ポエムでしたためてみるね〜。
**
静寂をつんざく轟音とともに粉塵が舞った。
細かな瓦礫が周囲に飛び散り、風圧がまともに襲いかかってくる。
東の空では夜の帳を下ろし始めていた。
炎と黒煙が今にも消えそうな夕陽と混じり合い、空は臓腑の色を思わせた。
街が、見知らぬ世界に変貌していく。
苦痛にまみれた怨嗟と悲鳴が耳の奥まで侵食する。
――屠(ほふ)られる……!?
骸(むくろ)に躓き、血の泥濘に足を取られながらも、私は恐怖を押し殺し、ただひたすらに前を走った。
背後には絶望と諦念しかないと知りながらも、
真理(アレテイア)を認識(し)るために。
それが、この残酷な世界で無残にも生きながらえてしまった私の役割なのだから。
咆哮しながら、私は振り返った――。
**
初めて震えた厨二コピーは
「人類を無礼(なめ)るな」
です。
……青春時代の過ごし方、間違えてしまったかもしれないってちょっとなら思う。
tom
0コメント